2009年 06月 06日
Pickup truck |

車名はアマロック。
アメリカに行くといつもピックアップトラックが欲しくなるのですが日本の街並みには浮いてしまうように思い購入をためらっちゃいますね。。
過剰にデカいサイズが一番の問題ですが・・
ピックアップトラックでは以前,スバルが北米のみで販売していたバハ[BAJA]にそそられた時期がありました。
レガシィのラゲッジスペースを荷台にしただけのようなスタイルと5mに満たないサイズは,狭い日本の街中での取り回しの良さそうなところがバッチグゥ~でしたね!!
群馬県でスバル・バハを輸入しているお店があったのでTELをしたこともあるくらいに“お気にな時期”があったわけです。
このVWアマロックはピックアップトラックの中では小型ですから日本の交通事情にもマッチしますし,日本でも浮かないエクステリアデザインはプチブレークする予感がするわけです。
(小型といっても全長:5180mm)
【フォルクスワーゲンは4日、2010年に発売する小型ピックアップトラックの車名を『Amarok』(アマロック)にすると発表した。アマロックとは、北極圏に住むエスキモーの言葉で、「狼」を意味する。この新型車は2008年9月、ドイツ・ハノーバー商用車ショーで初公開された『コンセプトピックアップ』を市販化したもの。ボディサイズは全長5180mm×全幅1900mmと小型で、最大積載量は1トンクラス。荷台長は1550mmで、欧州の荷物規格「ユーロパレット」の積載が簡単にできるように工夫された。フロントマスクは『ゴルフ』などに通じるデザインだ。
アマロックはまず、ダブルキャブの4WD車を発売。遅れて、シングルキャブを設定する。エンジンは、パワフル&高効率な次世代コモンレールターボディーゼルの「TDI」で、クラストップレベルの燃費や排出ガス性能が追求される。
生産はアルゼンチン・ブエノスアイレス近郊のパチェコ工場で実施。南米市場へ2010年初頭に投入される。続いて、中米諸国に2010年春、欧州やロシア、アフリカ、オーストラリアは2010年夏発売のスケジュールだ。
ピックアップトラックのメイン市場は北米だが、フォルクスワーゲンは新型の北米投入は予定していない。北米の顧客はフルサイズを好む傾向が強いためと推測できる。
フォルクスワーゲン商用車部門のステファン・シャラーCEOは、「アマロックは小型ピックアップの新基準を打ち立てる。狼のネーミングにふさわしいパワフルでタフな車」と自信たっぷりだ。
アマロックは、トヨタ『ハイラックス』、日産『ナバラ』、フォード『レンジャー』などと競合。ゴルフや『ポロ』と同等のクオリティを備えていると思われ、ライバルにとっては脅威となりそうだ。】
by k-denken
| 2009-06-06 21:01
| 車