2010年 05月 10日
パケデザイン |

“商品は企業の顔”と語っていますがその通りですね~
よく知らない企業ならパッケージを見てどのような企業かを勝手に脳ミソがイメージを弾き出しますから♪
ジウジアーロデザインだからニュースになるわけですからデザイン料は広告費でペイできそうですし,ボクのような“ジウジアーロ好き”は食いつきますしね!
その上,このニュースでロシアのガスプロム・ネフトって名の企業を知らすこともできていますし。
(ガスプロム・ネフトはガスプロムの子会社。)
いくら優れたデザインであってもジウジアーロでなければニュースにならなかったわけですからね。
【伊ジウジアーロ・デザインはこのほど、ロシアのエネルギー会社「ガスプロム・ネフト」の新モーターオイル・ブランド『Gエナジー』のパッケージデザインを手がけた。
ジウジアーロ・デザインは、ジョルジェット・ジウジアーロ率いる「ジウジアーロ・グループ」で、自動車以外のプロダクトデザインを担当している部門。
Gエナジーシリーズは、10年中にロシアおよびヨーロッパで40種類以上のラインナップを準備し、発売することを予定している。イタリア市場ではシェア10%を目指す。同時に、メーカーの純正採用獲得も目標にしている。
そのように期待のかかった製品開発にあたり、ガスプロム・ネフトはジウジアーロの力を動員したかたちだ。ジウジアーロ・デザインは、パッケージのデザインのみならず、ラベルのデザインやブランド構築も手がけた。4月に行なわれた発表会で、ジョルジェット・ジウジアーロ会長は「私たちのすべての能力が求められる困難な仕事だった。商品は企業の顔だから」とコメントしている。
製品化されたパッケージは、1リットル用と4リットル用の2種類。ガスプロム・ネフトのアレクサンダー・デュコフ代表は「ガレージの中に置いておいて、観賞に値する」とその仕上がりに胸を張る。
このロシア系新規参入ブランドが、ジウジアーロのモダーンなパッケージとブランド構築で、どこまで欧州市場で勢力を拡大できるか、注目に値する。】
by k-denken
| 2010-05-10 21:01
| 気になるニュース