2008年 07月 20日
デメキン |
アーノルド坊やは人気者 【原題:Diff'rent Strokes】
ワンちゃんが飼いたいのですが家を空ける時間が多いので断念。
ボクはワンちゃんが異常に好きなもんで散歩中の知らない飼い主サンにも話しかけてしまうくらい無類のワンチャン好き…。
ワンちゃんの代わりってワケではないですがデメキンを飼っています。
昔のアメリカのホームコメディドラマの主人公がデメキンを飼ってるドラマがありまして…。
そのドラマの主人公の黒人坊やに憧れたわけです。
最初はデメキンよりも金魚鉢に目がいき『この金魚鉢でデメキンを飼ってる自分に酔いたい。』と感じたんですね。
このドラマは1978年のドラマでボクが最初に観たのが小学生のころ。
もちろん再放送。
まずは同じ金魚鉢を探すところから始まったわけです。
同じような金魚鉢ではなく,まったく同じ金魚鉢でないとイヤなんですね。
日本ではあまり有名なドラマではないのでアメリカのサイトで探し見つけ出すことができました。
アメリカのガラス製品メーカー,Anchor Hocking 〈アンカーホッキング〉社というメーカーのものです。
ドラマと同じように砂利(床材)も青色(セラミック素材)にし,デメキンの名前もデメクロという同じ名前にしました。
【画像上の上段:ドラマ/画像上の下段:ボクのデメクロ】


ワンちゃんが飼いたいのですが家を空ける時間が多いので断念。
ボクはワンちゃんが異常に好きなもんで散歩中の知らない飼い主サンにも話しかけてしまうくらい無類のワンチャン好き…。
ワンちゃんの代わりってワケではないですがデメキンを飼っています。
昔のアメリカのホームコメディドラマの主人公がデメキンを飼ってるドラマがありまして…。
そのドラマの主人公の黒人坊やに憧れたわけです。
最初はデメキンよりも金魚鉢に目がいき『この金魚鉢でデメキンを飼ってる自分に酔いたい。』と感じたんですね。
このドラマは1978年のドラマでボクが最初に観たのが小学生のころ。
もちろん再放送。
まずは同じ金魚鉢を探すところから始まったわけです。
同じような金魚鉢ではなく,まったく同じ金魚鉢でないとイヤなんですね。
日本ではあまり有名なドラマではないのでアメリカのサイトで探し見つけ出すことができました。
アメリカのガラス製品メーカー,Anchor Hocking 〈アンカーホッキング〉社というメーカーのものです。
ドラマと同じように砂利(床材)も青色(セラミック素材)にし,デメキンの名前もデメクロという同じ名前にしました。
【画像上の上段:ドラマ/画像上の下段:ボクのデメクロ】

by k-denken
| 2008-07-20 21:01
| 生類